誰でも調べられる.誰もは調べない.

我々は日々いろんなものを目にするけど,実際はどんなものか知らないものが多いし調べたこともないものが多い.ここはそんなネタを集めたブログ.

おてもと の意味

コンビニやスーパーなどでお弁当を買うと割りばしが付いてきますよね?

f:id:Guccellati:20190627142339j:plain

その袋に「おてもと」と書いてあるのを見ることもしばしばあると思います.

 

しかし,この「おてもと」とはどんな意味で書かれているのでしょうか?

「お手元にどうぞ」? 「お手元の箸をお使いください」?

なんか考えるとモヤモヤしてきます….

 

ということで調べてきました.

参考はこちら

 1,おてもとは箸をしめす「名詞」

おてもと は 箸そのものを示す単語みたいです.

普段私たちは「おてもと」という単語を使うときに,「お手元の~」というように助詞を付けて使うことが多いですが,多分食事時の「お手元の~」を使う場面が箸を指す場合が多かったので おてもと = 箸 になったんでしょうね.

 

2,実は大阪弁

この単語は関西地方の女房言葉が全国に広がった例のようで,元々は「おてもとはございますか?(お箸はありますか?)」というような用法で使われていたのだとか.

 

まとめ

Q.なんで割りばしにおてもとって書いてあるの?

A.「おてもと」は箸を表す大阪弁起源の名詞だから.